サウンドカード E231系近郊形【KATO・22-203-9】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
E231系近郊形電車のサウンドカードがラインナップに加わります。
E231系は湘南新宿ラインや上野東京ラインを含む宇都宮線・高崎線・東海道線・横須賀線・伊東線などで活躍を続けている、JR東日本の主力の近郊形電車です。
E233系とは同じ線区を走行し行き交うだけではなく、平成27年(2015)以降は併結運転も行われています。
本製品はサウンド同調タイプのサウンドカードです。
実車がインバータ更新前の独特で特徴的な励磁音をプロトタイプに製品化。
E233系や209系と共に、車両の「音」を聞き比べながら運転をお楽しみいただけます。
●E233系、209系に続き、首都圏で広く活躍を続けている近郊形電車のラインナップ。
●2レベルIGBTインバータの、起動後しばらくすると音程が一旦下がる特徴的な励磁音を再現。
●サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速を、実物の電車を運転するような感覚で楽しめます。
●パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同封。
●メーカー:KATO ●商品番号:22-203-9 ●スケール:Nゲージ
- 商品価格:2,805円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
kato e231 関連ツイート
@g_kato イオンの母体はジャスコですね。もっと遡れば岡田屋ですが。新卒リーマン時代、野田阪神のジャスコ近畿本部担当してましたんでw
ニチイ(一時期サティ)もダイエーも、いまやみんなイオンになってしまいましたね。シロは茨木市駅前にもあったんですね。@kyoto_sentolove 2021/08/26 20:41
@Oblivion_595
オワ(死滅)@kato_sibu 2021/08/26 20:33
RT @karaage_rutsubo: 出張族あるある #現場猫 https://t.co/vHMD9FEmVt
@Kato_Nyaruhodo 2021/08/26 20:36